

Monster Cafe
僕はスポーツやっているので、ひんぱんにエナジードリンクを飲む。 Red Bull、Monsterがメジャーなところ。 最近は、このエナジードリンクがブームということなのか、コカコーラまでもが、 コーラエネジーバージョンも出してきた。 一般的なエナジードリンクは、炭酸の効いたリポビタンDみたいなものに対して、 Monsterは、アイスティーバージョンを出してたり他のメーカーでは出さないものを出している。 そんななか、Monsterはさらに攻めてきた。 今回出してきたのは、コーヒーだ。相変わらず、ぶち込んできたね。 そもそもコーヒーってカフェインはいってるじゃん。。 それでも初めて店で見たときはちょっとテンション上がってしまった。 どれだけエスプレッソぶっ込んでいるのだろう、あるいは、最近はやっているスパイシーラテのように辛いタイプだろうか。などと期待が膨らんだ。 実際飲んだところ、何ていうか、、離乳食みたい、、 何か突っ込みどころが多いというか、全てが中途半端。。 小学校の頃、初めて、カロリーメイトのドリンクを飲んだ時のような感覚だ。 ある意味期待


ドイツの交通標識
ここ最近、デュッセルドルフ市内で、交通規制の動きが多い、 目立つところは、自転車専用道路の増設、今まで2車線道路の1車線を自転車とバスの専用道路にする傾向がある。 最近は、高速が街に入る道路を一車線にしてしまった。。。 最初は、バスの巡航のために見本市のみの期間と思っていたらずっとこのままらしい。。 もともと渋滞が激しい通りなのに、ますます渋滞が激しくなってきた。 デュッセルドルフ市が自転車、バスの利用者を増やそうと頑張っているのがよくわかる。 渋滞が嫌だったら自転車か、バスを乗りなってことなんだろうね。 北欧少女の頑張りのおかげだね。 そんななかちょっと面白なと思うことがある。 自転車・バス専用道路とわかるようちゃんと看板が出ている。 その看板の一つに、車のマークに3+と書いているものがある。 最初全然意味がわからなかった。電気自動車でもないし、、 調べたところ、車に三人以上乗っている場合は、こちらの自転車・バス道路を通っていいよという意味らしい。 え、、、って思うじゃない。。 これには意図があって、ここ数年前から、ドイツなのか、デュッセルドル