

デモから気づくこと
先日はデュッセルドルフで大きなデモがやっていました。
例の地球温暖化対策のやつですね。北欧の女の子が頑張って世界に広がったというやつ。
仕事に影響しますね、、皆様お疲れ様です。
御多分に洩れず私も影響出ましたね。
しょうがないから、お客様には申し訳ないけど、先日のアポイントは直接現地集合、私は自転車で秋の日差しなかサイクリングしながらです。
就業中のサイクリングってすこぶる気持ちいいね。
デュッセルドルフはここ1、2年の間に徐々に自転車道が増えました。
もちろんオランダほどではないけど、フランクフルトなど大きな街に比べると、数年前のデュッセルドルフは、自転車道がすくないな、というかほとんど無いなと思っていたので、ちょっとこの進歩というか変化は、市民の生活に変化を与えるなと肌で感じますね。
何気ないこういった変化が、地球温暖化の対策になると思う。
僕も最近は、車出勤から自転車出勤になりつつあるのです。
やっぱり自転車道があるから安心だし、朝だと車より自転車の方が早く事務所につくしね。
さすがに歩くことは躊躇してしまうけど自転車


迷える鴨
ドイツは公園に池がよくあるので、いたるところに鴨がいる。 いつだったか、僕のうちのバルコニーに巣を作られて卵を産まれてしまったことがあった。 知り合い(ある物件のオーナーさん)が鴨レスキュー隊員しているので、助けを求めたら、 ”責任持って産ませてやるんだよ。”といわれた。。 コツは刺激しないこと、、って言われてもうち犬いるし、、 1週間後、親鴨がいなくなり冷えた卵だけが残された。 ごめんね。鴨さん。 これが犯人


またバーベキューネタ
またバーベキューネタで申し訳ない。。 前回のハノーファーのバーベキューの次の日の話なのだけど、急遽デュッセルドルフの自宅でまたバーベキューが開催することになった。 ハノーファーの友達のドルトムントの友達もバーベキューしたいとのこと。 ちょうどその日は天気が悪かったけど、僕のうちのバルコニーは天井付きだったので無事開催。 あいかわらず僕のバーベキューはみんなに好評だった。 (これから名刺にはバーベキュー奉行と肩書きいれようかな。) 今回は熟成牛がメインだったが、ドルトムントの友達は、牛タンが断然お気に入りのようだった。 以前長く仙台に住んでいたということもあるのかな。 当日はなかなかハードな罰ゲーム付きのゲームが繰り広げられた。数年前にはやったアイスバケツリレーを初めて生でみることができた。(やる本人じゃなくて本当に良かった。。) この翌々週、ドルトムントの友達は、スペインに移籍された。 バーベキューのオファーがすでにきているので、みんなでスペインに遊びに行けたらいいなと思っているところ。 やっぱりバーベキュー最高