ドイツでも不動産の事ならスターツへ
STARTS Deutschland GmbH
業務のご案内
業務のご案内
この度は弊社にお問い合わせいただきまして、誠に有難うございます。
ドイツでの賃貸契約にあたり、トラブルを回避するため下記の点についてご理解いただきますよう、お願いいたします。
また、弊社サポート及び料⾦、ご注意いただく点についてご説明させていただきます。
当地でのお部屋探しの前に、事前ご⼀読いただきますよう、お願いいたします。
1) 仲介業務
弊社仲介業務には賃貸物に対し、下記仲介⼿数料が発⽣いたします。
a)仲介⼿数料(住居の場合)
1. 住居 2.駐⾞場 3.キッチンなど住居以外の賃貸物で住居家賃とは別途賃借料が発⽣するもの全てについて、成約に⾄った場合、⼿数料として2ヶ⽉分賃料+付加価値税(19%)を頂戴いたします。
成約に⾄らなかった場合は、費⽤は頂戴いたしません。
b)業務内容
弊社は当地では不動産仲介を業務とさせていただいており、オーナ-・管理会社間の賃貸借契約書締結までのお⼿伝いをさせていただきます。
当地では⼀般的に住居オーナー⾃⾝、⼜はオーナーが依頼した管理会社が住宅の管理⼀切を引き受けており、弊社は住居管理の権限を担っておりません。
c)営業時間
営業時間は⽉曜⽇から⾦曜⽇、午前9時から午後17時となります。
d)地域調査・地域下⾒
物件のご案内以外の地域調査・地域下⾒等は受け付けておりません。
e)物件のご案内
物件ご案内について、当地では事前オーナー及び管理会社とのアポイントが必要となります。
ご連絡いただいてすぐのご案内が難しい場合がございますのでご了の程宜しくお願いします。
f)物件ご案内の際の待ち合わせ
ご案内の際は、ホテル⽇航でのお待ち合わせ、⼜は弊社でのお待ち合わせをお願いしております。空港・遠⽅などへのお迎え、お迎え後すぐのご案内は⼤変申し訳ございませんが、お受けしておりませんので、ご理解いただきたくお願いいたします。
2)契約書
契約書はドイツ語となります。
ご希望により弊社では契約書に記載されている重要な事項について、簡単に説明した書⾯をお渡しさせていただきます。
完全な⽇本語訳が必要な場合には翻訳会社をご紹介いたします。
なお、契約書はお客様の責任においてご署名いただきます。合意いただいた契約書については契約当事者の約束事であり、弊社では責を負いかねますのでご了承下さい。
3)お部屋の申込みについて
住宅をご覧いただいた後、⼊居ご希望のお部屋が⾒つかりましたら、申込書にご記⼊いただき、弊社よりオーナー⼜は管理会社に申込書を提出いたします。この申込書には下記の書類が含まれます。
① パスポートの写し
② 収⼊証明(ドイツ語、場合によって英語可)
③ 個⼈情報(記⼊フォームをご⽤意しております。)
この申込書は、あくまで⼊居希望申込みとなります。申込書を提出後、必ず契約可能と決定される訳ではございません。
オーナーのもとに⼊居希望者が複数いる場合など、オーナーが⼊居希望者を審査することがあります。
また、契約直前にオーナーより契約の中⽌を求められることがございます。
両者によって契約書に署名がなされるまで契約確定とはなりませんのでご注意下さい。
当地では、個⼈での賃貸借契約書作成に際し、事前に前記3点の書類の提出が必須となります。ご住居を決定されてから、書類作成の間
に他の⼊居希望者に決まってしまうこともありますので、ご住居を探されている段階から上記書類のご準備を始められることをお勧めいたします。
家具付物件の場合は、多くの場合パスポートの写しのみで契約書の作成が可能です。会社名での賃貸借契約には下記書類が必要となります。
① 登記簿謄本写し(Handelsregister)ドイツ語
② ご署名される⽅(代表者)のパスポート写し
お客様にご紹介させていただいております物件情報は、弊社より毎回オーナー及び管理会社に確認後、ご紹介させていただいております。しかしながら、度々契約書作成段階に⼊り、オーナー側より、弊社側に説明なく家賃上昇や年度毎の上昇家賃を提⽰される場合があります。
注)これら家賃上昇提⽰は、⽇系企業を相⼿にしているから、といったような理由で提⽰しているのではなく、物価上昇といった社会的背景を考慮したもので、昨今では⼀般的に設定されることがあります。また、上昇家賃を設定しない場合であっても、⼀般的な契約書には、物価上昇などを理由にオーナーが家賃上昇を賃借⼈に提⽰することができる旨記載されていることがほとんどです。事務所を賃貸される場合には、基本的に上昇家賃となります。
前記理由を除き、契約書作成開始後、署名が⼊らない状態が続き、理由説明なく契約作業を中⽌した場合、オーナー及び管理会社とのやり取りにかかった時間、契約書作成時間及び作成費⽤に対し料⾦を頂戴する場合がございます。
4)家具付物件について
弊社では家具付物件も取り扱っております。家具付物件にご⼊居ご希望のお客様は、ご⼊居前に下記の点ご確認下さい。
ドイツで家具付物件にご⼊居される場合は、家具、設置備品等すべてを賃借したものとし、賃借後は賃借⼈⾃⾝の責任において管理いただく必要がございます。
⼊居後、設置されている家具備品等が不要の場合、オーナー及び管理会社等では引き取りに応じてもらうことができません。家具の引き取り、移動をご希望の場合は、各⾃物置等に移動・保管し、退出の際に⼊居した通りの状態で元に戻さなくてはなりません。
賃借された家具・備品を破損した場合は、同様のものを各⾃弁償する責務が発⽣いたします。家具破損についてご⼼配の⽅には保険に加⼊されることをお勧めしております。
家具付物件の多くは、リノベーションの代わりに、別途退出時に最終清掃費⽤が発⽣いたします。
注)退出時には住居を引き渡された状態に完全に戻していただく必要がございます。例えば、害⾍を発⽣させた、壁・浴室・トレイ・キッチンなどにカビ・カルキ汚れを残したまま退出された場合は、別途専⾨業者による除去作業代⾦が請求されます。
5)住居付属賃借物の破損・修理(例︓キッチンなど)
当地では、家具無し物件の場合、多くはキッチンも付いておりません。
キッチンなど住居以外の賃貸物を賃貸した場合、これら賃貸物を破損した場合は全額賃借⼈の負担にて修理⼜は新規購⼊する必要がございます。
当地では、ご⼊居後の磨耗などにより⼩さな修理の必要が発⽣した場合、賃借⼈負担による修理の義務が発⽣します。その他賃貸物についても賃借⼈負担にて修理義務が発⽣いたしますので事前ご確認下さい。(例︓シャワー、蛇⼝、インターフォン、コンセント等)
また、ご⼊居後、住居及び付帯賃借物について破損した場合、⼜は破損を発⾒した場合は賃貸⼈に即時通告する義務がございます。通告遅延により被害が拡⼤した場合、拡⼤した被害部分についても、すべて賃借⼈負担にて修復しなくてはなりません。
6)前住⼈からの家具及びキッチン買取り・
譲渡について
⼊居されるご住居の前⼊居者よりキッチンや家具を買取る、または譲り受ける場合、⾦額交渉など、買取りに関するお取次ぎはお受けかねますのでご了承下さい。価格交渉・買取り等は、前⼊居者様と直接のやり取りをお願いいたします。
買取られた、譲り受けた家具・キッチンなどの破損、それら家具・キッチン設置等により引き起こされた住居への損害について、弊社では責任を負いかねます。
賃貸物以外の電化製品、キッチンなどの修理について、メーカー及び修理業者への連絡・交渉、アポイント調整なども弊社ではお受けできかねます。
キッチン購⼊にあたり、弊社ではキッチン購⼊同⾏、発注代⾏、アポイント調整・変更などはお受けできません。また、キッチン設置の際、キッチン業者の過失による設置遅延・破損について弊社ではその責をお受けできかねます。
7)お部屋の引渡し
お客様へのお部屋の引渡しについては、下記の点の⼿続き完了の旨、確認後、お部屋の引き渡しとさせていただきます。
1. 賃貸借契約書締結
2. オーナー(または管理会社)宛保証⾦(Kaution)及び⼊居⽉の賃料振込み
3. 弊社宛仲介⼿数料振込み
契約書に記載された内容と実際の賃貸物件の状況が相違する場合があります。この場合には弊社よりオーナーに相違する旨、通知いたします。但し、オーナー及び管理会社が対処に時間を要する場合がございます。
お引渡し後1ヶ⽉間は新居のセットアップ期間として、お部屋の不具合については無料にてオーナーにお取次ぎいたします。その後、オーナー(または管理会社)との⽴会い、同⾏がどうしても必要な場合は別途費⽤を頂戴いたします。
8)電気(電話・インターネット)の申込み
1.電気
ご⼊居の際、電気の申込みが必要となります。オーナー及び管理会社がこの申込みを⾏わない場合、お客様からのご依頼により、弊社に
て無料申込み代⾏いたします。
申込みが必要な場合は、書⾯⼜はメールにてご依頼下さい。
申込み完了後、Stadtwerke(デュッセルドルフ市内の場合)と呼ばれる電気会社より申込確認通知が届きます。
Meerbusch市の場合はwbmから書⾯が届きます。Meerbusch市の場合は、年に⼀度メーター値連絡についてのハガキが届きます。メーター値をご⾃⾝で測定し、wbmに連絡しないと年の清算がなされませんのでご注意下さい。
1週間を経過しても電気会社からの確認書⾯が届かない場合は申込みが完了していない場合がありますので、必ずご確認下さい。電気料⾦のお⽀払いについては、確認書⾯に添付される⾃動引き落し依頼書を電気会社に返送いただくか、ご⾃⾝でお振込みいただく必要があります。
電気料⾦未払いにより、電気が⽌められてしまった場合、再度開通⼿続きWに別途費⽤が発⽣しますのでご注意下さい。その際の費⽤については弊社では⼀切負担できかねます。
弊社では、電気会社への苦情、折衝業務は⾏っておりません。
また、電気会社の⼿違いにより発⽣した費⽤、損害について、弊社では責任を⼀切負いかねますので事前ご了承いただきたくお願いいたします。
2.電話・インターネット
電話・インターネットの申込については、弊社では代⾏申し込み⼿続き、サポートを⾏っておりません。各プロバイダーへのお問い合わせをお願いいたします。
開通作業には技術者が配電盤を⼯事する必要がある場合があります。配電盤は基本的に建物の地下にあり、⼀般的に下図のような形状をしています。開通作業アポイントまでにお持ちの鍵で配電盤まで到達できるか事前必ずご確認ください。発⾒できない場合はオーナー、管理会社に場所を確認、鍵が必要な場合は鍵を⼿配する必要がございますので、期⽇までにゆとりを持ってご準備されるのが安全です。
(全ての建物の配電盤が上図の形状をしているとは限りません。)
通信会社の回線・ソフトウェア・ハードウェア等の不具合についてのお問い合わせは各プロバイダーまでお願いいたします。また、モデム・PC等の設定・故障について、弊社ではお答えできかねます。それぞれ専⾨業者へのお問い合わせをお願いいたします。
また、弊社ではプロバイダーへの連絡、作業について、アポイントの変更、不具合などの連絡、交渉はお受けできかねます。
弊社では電話、インターネット開通に関わる責任、費⽤について負担できかねますので事前ご了承の程宜しく願いいたします。
9)暖房メーター検針について
ドイツの住居では、年に⼀度暖房メーターの検針が⾏われます。検針⽇は⼀般的に検針業者より建物⼊⼝などに⽇程が貼りだされますが、オーナー様から連絡があることもあります。
検針は建物全体で⾏われるため、個⼈的な都合で当⽇在宅できない場合、事前に各⾃アポイントの変更を⾏う必要があります。また、事前アポイント変更を⾏わず不在だった場合、再アポイント時に検針業者に⼿数料を⽀払う義務が発⽣しますので注意が必要です。
10)住居退去について
1.解約通知の提出
お部屋を退去する場合、通常の法定解約告知期間は3ヶ⽉前となります。退出する⽉の末⽇から数えて3ヶ⽉前の当⽉の第3営業⽇までにオーナー及び管理会社の元に解約通知が到着している必要がございます。
当地では⽉末に向けての解約となり、⽉途中に退出される場合も家賃の⽇割り清算はなされませんので、ご注意下さい。
例)6⽉末⽇にご退出される場合は、4⽉1⽇までに解約通知が賃貸⼈に到着していなければなりません。
賃貸⼈、管理会社により⼟曜⽇を営業⽇として数える場合がありますので、弊社では当⽉1⽇までに解約通知が賃貸⼈に到着するよう発送されることをお勧めいたします。
弊社への解約通知作成依頼については、必ず書⾯⼜はメールにてその旨ご連絡下さい。解約通知発送及び解約通知到着確認について弊社ではその責を負うことはできかねます。解約通知は郵便書留(投函証明付)にて発送
されることをお勧めしております。
2.退去⽴会い
住居返還の際、弊社より⽴会いを⾏います。
3.電気解約
退去の際、ご依頼により、電気についても無料にて解約⼿続きのみ承ります。電気会社の責により発⽣した損害、費⽤について弊社では⼀切責任を負いかねます。
4.携帯電話解約
携帯電話についての解約⼿続きは、弊社では承りかねます。
11)その他リロケーション業務
1.申請代⾏
別途お問い合わせ下さい。
2.セットアップ
弊社ではキッチン申込み・セットアップ、インターネットのセットアップ、ケーブルテレビ、申込み等を受け付けておりません。それぞれ専⾨業者へのお問い合わせをお願いいたします。
3.JSTV申込み
JSTVのお申込みはインターネットを通じてお申込み下さい。
http://www.jstv.co.uk/
4.カーテン業者紹介
カーテンについて、業者さんをご紹介させていただくことは可能です。
12)ご⼊居中の問題点について
ご⼊居中に不具合が⽣じた場合、建物側の問題による不具合は各業者へ連絡させていただきます。
(例)⽔道の調⼦が悪い、電気がつかない、お湯が出ない等
お客様と管理会社、オーナー間の度重なる取次ぎ、アポイント調整が必要な場合は、お客様にその旨ご通知後、別途取次ぎ費⽤をご請求させていただきます。
尚、別途管理会社やオーナーとの⽴会い、同⾏が必要な場合は別途費⽤(1時間100ユーロ+19%付加価値税)を請求させていただきます。⼊居中、オーナーの意思により地下室などの改築等が⾏われる場合がございますが、それら決断により別途地下室の⼿配等、弊社では承りかねます。
弊社を介して賃借された住居及び賃貸物以外のものに関するお問い合わせ、発注代⾏、修理依頼、各業者への連絡及び通訳、アポイント調整などはお受けできかねます。
アフターケアサービスは管理会社、オーナー、各業者へ弊社が無償にてお取次ぎさせていただくものであり、交渉・折衝業務を⾏うものではありません。また、弊社では各業者の業務実⾏を保証するものではありませんので、予めご了承の程宜しくお願いいたします。
弊社では、オーナー・管理会社間の保険・裁判に関する交渉・折衝業務は承りかねます。